3重らせん構造パイプにより発生したスクリュウ渦流、そしてその流れの周りにも多数発生するリング状の渦流がダイナミックな水の動きを作り出します。この力強い動きにより、水は活性化され減菌されます。
またSEM活水器には、セラミックボールが内蔵しており、遠赤外線のよって瞬間的に活水かされた水は、料理や飲物の味を引き立てたり、洗浄効果や水回りのヌメリ抑制などさまざまな機能を発揮します。
水の中にはマグネシウムやカルシウムなどのミネラル成分のほか、さまざまな不純物が溶け込んでおり、これらの成分(硬度成分)が集積したスケールや赤サビとなります。しかし活水器を通過することによって、水が電場を持ち、水と金属やパイプとの界面の電位差が解消。サビやスケールは電荷を失い個体微粒子となり凝縮・成長して結晶化します。このため不純物は沈殿・濾過されやすくなり、配管やパイプのサビ・スケールの発生を防ぎます。また赤サビを黒サビに変え、赤水を抑制すると共に、配管など設備の寿命を延ばし補修経費を削減します。
活水器を通った水は溶存酸素量が増加し、バクテリアの繁殖を抑制できる効果が期待できます。
また、高い界面活性力により食用油などを多様する厨房施設など、汚れが落ちやすくなり設備の長寿命化に貢献します。SEM活水器ではセラミックボールが内蔵されており、更に遠赤外線効果も期待できます。
水中に含まれる酸素の量(溶存酸素量)
AVS(アクアボルテックス)活水器やSEM活水器は、水中に酸素が多く含まれており、より自然に近い水に変化させます。右のグラフは、溶存酸素量(DO,mg/l)の比較グラフです。
※原水は武蔵野市の水道水を使用しております。
高い界面活性力
右のグラフは、各試料水に2%のサラダ油(オレイン酸のトリグリセンド)を添加、1分間震盪撹拌した後、5分経過させ溶け込んだサラダ油の量を算出した比較グラフです。
※原水は武蔵野市の水道水を使用しております。
AVS(アクアボルテックス)活水器やSEM活水器は、日本水道協会の認証を受けております。
また2006年5月 アメリカ食品衛生局FDA(Food and Drug Administration)より許可を受けました。
当ホームページに掲載している写真・文章などを、無断で使用することを固く禁じます
| HOME | 家庭用シャワーヘッド | 業務用シャワーヘッド | 活水器 | おすすめ商品 | 会社案内 | お客様の声 | よくある質問 | お問い合わせ |